ページ

2018年4月25日水曜日

化粧品売り場にて

歩行器を頼りにゆっくりゆっくりショッピング中の高齢のご夫婦・・・
化粧品の売り場であれこれと物色してはる奥さんに向かってご主人が
「それ以上綺麗になってどうするねん?」と大きな声で。

いやー、たまたま側にいた私は思わず笑ってしまって。
そのご高齢の奥さんと目が合ってね、奥さんもえらい笑ろうてはりました。

将来、私が先に歩行困難になるのか、夫が先なのか・・ 
ある日突然どちらかがこの世を去るのか・・・
そんなことは誰にもわからん。

しかし、このご夫婦のようにずーっと一緒にふたりで外出できるとええなあ。
そのためにも心身の健康維持に努めよう。

初めて出会った日から、いつも私の歩幅に合わせて歩いてくれるオットにあらためて感謝。

2018年4月24日火曜日

グローバル化

同じ学校の制服を着た男の子達と午後遅くに電車に乗り合わせた。
ひとりはアジア系、ひとりは多分南アフリカ、ひとりはターバン巻いたインド系・・・
屈託なく本当に楽しそうに話している。
下校途中の学生たち。

幼い頃にご両親とオーストラリアへ来たのか、または移民の2世か3世?
彼らにとって英語はもはや第二外国語ではないんやろうね。
いや、お家ではそれぞれのお国言葉で家族と話しているんかなあ?
色々想像しながら、彼らの楽しそうな様子に目が釘付けになった。

毎日報じられる国際紛争が、まるで別の惑星で起きている絵空事のようにも思える。

オーストラリアの総人口のうち、4人にひとりが外国生まれの人。200ヶ国以上からの移民がオーストラリアを構成している。1900年代初め連邦国家結成以来、非白色人種の移民を厳しく制限した白豪主義を経験した。しかし、その後今から40年ほど前に白豪主義を放棄して人種差別禁止法を制定。オーストラリアで多文化社会主義への取り組みが本格化した経緯がある。

偏見は異なる文化的価値に無知であったり、それらを固定的にまたは単純化してとらえてしまうことから生じる。人々の違いについて理解を深めることにより、自分と違う人々を個人として尊重することができる・・・ そう、そうなんだけど。

でも、これが難しいから争いが絶えんのよね。

外見が白人だから、アジア系だから、その人の国籍や言語や生活様式がそのままあてはまるとは限らない。その人独特のアイデンティティーがそれぞれにあると認識するまで、私自身少し時間がかかったように思う。

”グローバル企業” ”グローバル人材” ”グローバル解析” ”グローバル支援” ・・・
やたらグローバルという言葉が独り歩きしていた以前の勤務先で、私はこの”グローバル”の語感が好きではなかった。いつも心で「どこがグローバルやねん、こらぁ!」と叫んでいた。

グローバル化について久しぶりに思いを巡らせた、秋の午後でありました。


2018年4月17日火曜日

バードバス

失敗!
サイズをチェックしていませんでした。
バードバスをオットがオンラインで購入したのはいいけど、どんな小さな鳥でも絶対にこれは水浴び無理!という超可愛らしいサイズのシロモノが届いた。
上のイラストはちょっと大袈裟ですが。

この写真見て気に入ったんだけど・・・

2018年4月15日日曜日

プラスチックフリーを目指して


北米やヨーロッパ同様にオーストラリアでも野菜や果物はスーパーでも一般小売店でも量り売りが一般的。
お店に備え付けてある薄いポリ袋に買いたい量の野菜&果物をそれぞれに入れてレジに持っていくのですが、このポリ袋の代替えを何か考えんとなあ・・と以前から気になってました。

情報通で暮らしのあれこれ、環境問題にも意識の高い友人のひとりがこれを勧めてくれたんです。
Rea's reusable bag
ナイロンと綿の混紡で、洗って長く使えます。
とても軽いので秤にも影響しません。

今回は5枚入り(Lサイズ3枚+Sサイズ2枚)を買いました。
送料込みで22ドル。
5枚すべてを薄いピンクにてとリクエストしたところ、快諾していただき感謝。
これで野菜&果物の量り売りで毎回必ず使うあの薄いポリ袋と”さよなら”できます。

ビクトリア州でも大手スーパーマーケットの無料レジ袋配布が間もなく全面廃止となります。Yay!

もうずいぶん前からショッピングエコバッグを必ず車に2-3枚入れているし、ハンドバッグにも折り畳みのエコバッグ入れてます。
レジ袋はもらわないことにしている。
なので、無料レジ袋配布が大手スーパーで全面廃止になっても私としては平気。
大歓迎だし、支援したい。

これからは今回買ったこの野菜&果物用の袋5枚も買い物のお供に。
こういう小さな改善により、食料品の買い出しの日が今後ちょっと楽しくなるかもしれません。

台所でのポリ袋(チャック付き含めて)やラップフィルムの使用頻度の削減も考えないとアカンなあ。

身の回り色々見直して、プラスチックフリーをさらに目指さなくっちゃ。

2018年4月11日水曜日

制限速度の標識

`
電光式の制限速度標識ね、日曜日の早朝で交通量少ないからってこれはどうよ?
40キロと60キロ・・・ どっち?

「ええ加減やなあ」で済ましていいんかなあ?
念のため40キロを守ったけど。

2018年4月3日火曜日

説明も謝罪もない

説明も謝罪もないまま、電車が一本間引き運転される。
ホームの電光表示が堂々とそのまんま。
アナウンスも何もない。

ホームで待つ乗客たちも文句言うわけじゃなし、イライラする様子も特になくただじーっと待ってる。

たまにしか電車乗らないのに、私はほんまに運が悪いのか、こんなのしょっちゅーなのか。